【過去のドライブ記録】鳥取へアニメ聖地巡礼&コナン尽くし日帰り旅行|Free!・コナン空港・コナンロード

※この記事は、現在乗っているシエンタではなく、以前の愛車カローラフィールダーで出かけたときのドライブ記録です。

「アニメの聖地を巡りながら、大自然やご当地グルメも楽しみたい」――そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが鳥取県です。
日本海に面した雄大な砂丘や、アニメ『Free!』の舞台・岩美町、そして『名探偵コナン』ゆかりの北栄町など、車で1日巡るだけで見どころがぎゅっと詰まっています。

今回は、愛車のカローラフィールダーで片道3時間・往復550kmのロングドライブに挑戦し、アニメ聖地巡礼と観光を組み合わせた日帰り旅行を実際に体験しました。訪れたスポットの雰囲気やおすすめの楽しみ方をまとめていますので、これから鳥取旅行を計画される方の参考になれば幸いです。

🏊 Free!の聖地巡礼|岩美町を歩く

最初に訪れたのは、アニメ『Free!』の舞台として全国から多くのファンが足を運ぶ鳥取県岩美町。日本海に面したこの町は、水質の美しさで有名な浦富海岸をはじめ、透明度抜群の海と変化に富んだ海岸線が広がります。
白砂のビーチと青い海が織りなす景観はまさに絶景で、夏は海水浴やシュノーケリング、シーズンを問わず散策や写真撮影にもぴったりの場所です。

Free!の海のモデルになった海岸

町を歩けば、アニメ『Free!』に登場した坂道や通学路、神社や橋など、作品と重なる風景が数多く点在しています。ファンにとっては胸が高鳴るスポットの連続で、「あのシーンだ!」という感動を味わえるのが魅力。一方で作品を知らない方でも、のどかな町並みと澄んだ空気、そしてゆったりと流れる時間そのものを楽しめるのが岩美町の良さです。

Free!に登場する荒砂神社

町内にはレンタサイクルや観光案内所も整備されており、徒歩では回りにくい場所も快適に巡ることができます。海風を受けながら自転車で走れば、アニメの世界に入り込んだような感覚とともに、岩美町の自然と人の温かさを全身で感じられるでしょう。

Free!に登場する公園のモデル

口コミ:
「海が本当にきれいで感動しました!アニメの舞台と同じ景色を見られて胸がいっぱいに」(20代・女性)
「レンタサイクルで海沿いを回りました。作品を知らなくても町の雰囲気が素朴で癒されます」(30代・男性)
「浦富海岸の遊覧船に乗ったら、海の透明度に驚きました。まさに岩美町ならではの絶景体験です」(40代・男性)

🏜 鳥取砂丘にちょっと寄り道

岩美町から北栄町へ向かう途中で立ち寄ったのが、日本最大級の砂丘として知られる「鳥取砂丘」。週末ということもあり多くの観光客でにぎわっていましたが、あまりの広さに人影が点に見えるほど。果てしなく続く砂の丘と、その向こうに広がる日本海のコントラストは圧巻です。

鳥取砂丘の風景

砂の上を歩くのは思った以上に体力を使いますが、丘の頂上から見下ろす景色は疲れを忘れるほどの絶景。吹き抜ける風も心地よく、自然のスケールに圧倒されます。

砂丘ではラクダ乗りやサンドボードといったアクティビティも楽しめ、観光スポットとしての魅力もたっぷり。訪れる時間帯によっては夕暮れの砂丘が黄金色に染まり、さらに幻想的な光景が広がります。

そして名物の「砂丘ソフト」ももちろんいただきました🍦
「梨ソフト」は、さっぱりとした風味で、鳥取らしさ満点。梨の果汁感がじゅわっと口に広がります。また「砂丘珈琲ソフト」もあって、こちらはミルクベースのソフトに香ばしいコーヒーパウダーがかかっていて、コーヒー牛乳のようなやさしい味わいです。どちらも個性があって、それぞれ楽しめました。

口コミ:
「丘の上からの景色は本当に圧巻!砂丘のスケール感に感動しました」(30代・女性)
「砂丘ソフトの梨味がおいしい。歩き疲れた後に食べると最高です」(20代・男性)
「夕暮れ時に訪れたら砂の色が変わって美しかった。写真映えします」(40代・女性)

🕵️‍♂️ コナンロードで探偵気分♪

続いて向かったのは、鳥取県北栄町の「コナン通り(コナンロード)」。
ここは『名探偵コナン』の作者・青山剛昌先生の出身地として知られ、町全体がコナン一色に染まっています。通りを歩けば、江戸川コナンや怪盗キッド、阿笠博士の愛車ビートルなど、数々のブロンズ像がお出迎え。まるで物語の世界に迷い込んだような気分になります。

コナンロード 阿笠博士の車
コナンと怪盗キッドのブロンズ像

商店街の中心にある「青山剛昌ふるさと館」では、原画展示や作品の資料をじっくり鑑賞できるほか、トリック体験コーナーもあり、大人から子どもまで楽しめる内容。グッズショップも併設されていて、限定アイテムや記念グッズを探すファンの姿も多く見られました。今回はお目当ての商品が見つからず残念でしたが、次回はぜひリベンジしたいところです。

駐車場は広く整備されており、道の駅のように休憩できる施設もあるため、家族連れや観光の途中で立ち寄るにも便利。作品ファンはもちろん、観光としても十分楽しめるスポットでした。

口コミ:
「コナン像を探しながら歩くだけでワクワク。写真映えするスポットが多い!」(20代・女性)
「ふるさと館は原画が充実していてファン必見。子どもはトリック体験に夢中でした」(40代・男性)
「グッズ売り場が楽しい!限定品もあるのでお土産探しにもおすすめ」(30代・女性)

✈ 帰りは「鳥取砂丘コナン空港」へ

旅の締めくくりに立ち寄ったのは「鳥取砂丘コナン空港」。その名のとおり、外観から内装まで『名探偵コナン』の世界観で彩られています。
ターミナル内にはキャラクターの壁画や天井の大きなオブジェ、フォトスポットが点在しており、まるでテーマパークのような雰囲気。飛行機を利用しなくても立ち寄る価値がある観光スポットです。

鳥取コナン空港の中の展示
鳥取砂丘コナン空港 外観

特に目を引くのが、公式グッズショップ「コナン探偵社」。ここでは北栄町のふるさと館まで足を運べない方でも、キャラクターグッズや限定アイテムを購入できます。コナンファンはもちろん、お土産探しにもぴったりの場所でした。

空港自体の規模はコンパクトですが、展示や装飾の密度は非常に高く、30分〜1時間ほどの滞在でも充実感たっぷり。旅の最後にもう一度コナンの世界に浸れる、特別な時間となりました。

口コミ:
「到着してすぐにコナン像が出迎えてくれて感激!空港全体がフォトスポットでした」(20代・女性)
「子どもが大喜び。グッズも豊富でお土産選びに迷いました」(30代・男性)
「地方空港とは思えない展示の充実ぶり。ファンでなくても楽しめます」(40代・女性)

🔚 まとめ|アニメと探偵を詰め込んだ日帰り旅

久々のロングドライブで少し疲れましたが、『Free!』の聖地巡礼に、鳥取砂丘の絶景、そして『名探偵コナン』の町めぐりまで、盛りだくさんの充実した1日となりました。車だからこそ砂丘→北栄町→空港と効率よく回れ、アニメやキャラクター観光が好きな方には日帰りでも十分に楽しめるルートです。
次回は泊まりで、さらにゆっくり深掘りしたいね〜と話しながら帰路につきました😊

あらためて振り返ると、『Free!』は水泳をテーマに仲間との友情や青春を描いた人気アニメで、舞台のモデルとなった岩美町は透き通る海と穏やかな町並みが魅力的でした。作品を知っていると感動が増しますが、知らなくても日本海の美しさを堪能できます。

楽天ブックス
¥9,157 (2025/09/11 01:52時点 | 楽天市場調べ)


一方の『名探偵コナン』は、青山剛昌先生の出身地である北栄町全体が“コナンの町”として整備されており、像やふるさと館、空港に至るまで作品の世界観が広がっていました。子どもから大人まで楽しめる観光地としても完成度が高く、アニメファン以外でも十分に満足できるスポットです。

自然とアニメの世界観、そしてご当地グルメまで一度に味わえるのが鳥取ドライブの魅力。作品のファンはもちろん、家族旅行やカップル旅にもおすすめできる内容でした。

▶ 関連記事もどうぞ!

ドライブや旅行を気軽に楽しむために

「自分も出かけてみたいな」と思った方へ。
宿を予約してのんびり旅行するのも良し、車を持っていない方はカーシェアを使って気軽にドライブするのもおすすめです。無理なく始められる方法で、ぜひ次のお休みに出かけてみてください。

🚗 応援クリックしていただけると嬉しいです!

洗車グッズ・コーティング・カー用品はこちら

🧴 LADAS(ラダス)

プロ仕様のコーティング剤や洗車セットが揃う、公式オンラインショップ。

▶ 公式ショップで見る

🧽 ながら洗車

初心者でもプロ並みに仕上がる!簡単・高品質のカーケアブランド。

▶ 商品をチェックする

🛠 CARCLUB

洗車用品から便利グッズまで。車内外のケア用品が豊富に揃う専門店。

▶ CARCLUB公式サイトへ

🛒 こはおじさんの楽天ROOM

実際に使ってよかったグッズをまとめています。レビュー連携あり!

▶ 楽天ROOMで見る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする