【スタバ巡りドライブ第1弾】岡山のご当地スタバ&道の駅めぐり|期間限定JIMOTOフラペチーノを求めて

ドライブ・お出かけ

※この記事は、まだシエンタに乗り換える前のカローラフィールダーでの過去のドライブ記録です。

ふと思い立って、岡山まで日帰りドライブに行ってきました。

目的は2つ。

  1. 岡山の道の駅をまわること
  2. スターバックスの「ご当地JIMOTOフラペチーノ」を味わうこと

ちょっとした思いつきのドライブでしたが、美味しい出会いがたくさんありました。

■ JIMOTOフラペチーノとは?

「JIMOTOフラペチーノ」は、全国47都道府県ごとにスタバが開発したご当地限定のフラペチーノ。
開催期間は2021年6月30日〜8月3日。今はもう終了していますが、当時はかなり話題になっていました。

岡山では桃をベースにした「岡山 でーれーフルーツ シャンシャイン フラペチーノ」が登場していたので、ぜひ飲んでみたくて岡山へ向かいました!

■ まずは道の駅へ

大阪から岡山までは車で約2時間。
高速を備前で降りて、バイパスを通って2つの道の駅を巡りました。

◯ 黒井山グリーンパーク

到着したときは一部のお店しか営業しておらず、少し寂しい雰囲気。
新鮮な鮮魚も売っているようですが、シャッターが閉まっていて残念…。(たぶんコロナの影響)

◯ 一本松展望園

一転して、こちらはとても賑やか!
家族連れが多く、遊具(汽車、カート、滑り台など)で子どもたちが楽しそうに遊んでいました。

🍋 瀬戸内レモンソフトクリーム
さっぱりしていて夏にぴったり!
レモンの風味が強く、暑い日には特におすすめです。

■ 念願のJIMOTOフラペチーノ(岡山編)

道の駅のあとは、岡山市内のスターバックスへ。

🍑 岡山 でーれーフルーツ シャンシャイン フラペチーノ
桃の果肉がたっぷり入っていて甘くジューシー。そのあとにシトラスが効いてさっぱり。
「甘すぎないのに、しっかり果実感」がある絶妙なバランスで、あっという間に飲み干してしまいました。

岡山限定なのが本当に惜しい!

■ 帰り道にもう一杯(兵庫編)

帰りの高速、三木サービスエリア(兵庫県)でまたまたスタバを発見!

🍫 兵庫 大人のバリチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ
名前の通り、濃厚チョコが主役のフラペチーノ。
でも意外と甘すぎず、大人でもゴクゴク飲める一杯でした。

■ まとめ

スタバのご当地企画に乗せられて(笑)、岡山までドライブした1日でしたが、
桃&チョコのフラペチーノに瀬戸内レモンソフトクリームと、グルメな旅になりました。

当時のクルマ(カローラフィールダー)も快適で、久々の遠出を満喫できました。

今はもうJIMOTOフラペチーノは終了していますが、また全国を旅したくなるような企画があれば参加したいです。

▶ 関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました