シエンタはコンパクトミニバンとして人気がありますが、購入を考える上で気になるのが「燃費」。
この記事では、実際のユーザーの声や他車種との比較をまじえて、シエンタの燃費性能を分かりやすく解説します!
▶ シエンタを選んだ理由については、購入レビュー記事も参考になります。
▶ 維持費全体については、自動車保険の記事で詳しく紹介しています。
シエンタのカタログ燃費はどのくらい?
2022年にフルモデルチェンジされた新型シエンタは、WLTCモードで以下の燃費性能が公表されています。
- ガソリンモデル :約18.3km/L
- ハイブリッドモデル:約28.8km/L
これは同クラスのミニバンの中でもかなり優秀な数値です。

実際の街乗り・高速燃費は?
街乗りでのリアル燃費
口コミやSNSでは「街乗りでの平均燃費は15〜17km/Lくらい」という声が多く見られます。
エアコン使用や短距離移動が多いと若干落ちますが、燃費性能はかなり安定している印象です。
実際に私がシエンタを乗った感じですが、エコモードで日々運転していますけど18〜23km/Lぐらい出ていました。ハイブリット車なので20km/Lを超えてくれると嬉しいですね。

トヨタ車ではMyTOYOTA+というアプリで確認できるのも凄いと思います。
高速道路での燃費
高速メインで走行すると、20km/L前後まで伸びることも。
ハイブリッド車なら25km/L以上出るケースもあり、ロングドライブにも強い車種と言えます。
他のミニバンと燃費を比較してみた
フリードとの比較
ホンダのフリード・ハイブリッドは約20.9km/L。
これに比べて、シエンタは最大で28.8km/Lと、燃費性能で一歩リードしています。
ルーミーとの比較
トヨタ・ルーミーは約19.0km/L(ガソリン車)。
シエンタは車体サイズが大きいにも関わらず、燃費がほぼ同等かそれ以上です。

燃費をさらに良くする乗り方のコツ
- 急加速・急ブレーキを避ける
- エコモードの活用
- タイヤの空気圧を適正に保つ
こうしたちょっとした工夫で燃費は1〜2km/L改善することもあります!
まとめ:シエンタの燃費は総合的に優秀!
トヨタ・シエンタは、ガソリンモデルでも十分な燃費性能があり、ハイブリッド車ならトップクラスの低燃費を実現。
「家族のお出かけや日常使いにコスパのいいミニバン」を探している方には、かなりオススメの一台です!
コメント