この記事は、現在乗っているシエンタではなく、以前の愛車カローラフィールダーで出かけたときのドライブ記録です。
こんにちは!今回は仕事の合間に、ふと思い立って大阪の能勢方面へ日帰りドライブしてきました🚗
目的は、自然に囲まれたカフェで薬膳カレーを食べて、ゆったりと過ごすこと。そしてその近くには、なんと樹齢1,000年の大けやきがあるパワースポットもあるんです🌳
紅葉前の静かな絶景|ほんたき寺巣(本瀧寺内)
訪れたのは、本瀧寺(ほんたきじ)の中にあるカフェ「ほんたき寺巣」。
標高の高い場所にあり、景色が最高!この日は紅葉前でしたが、緑が生い茂り、これからの季節はさらに美しくなりそうです。
お店はテラス席がメインで、10組ほどの待ちがありました。平日でも人気のスポットのようですね。

名物の薬膳カレーが絶品!
この日いただいたのは、揚げ玉ねぎがトッピングされたスパイシーな薬膳カレー🍛
辛すぎず、旨みのあるスープカレーのようなサラサラ系。体がぽかぽか温まり、心もほっこりしました。
風通しのいいテラスなので、暖かい格好で行くのがおすすめです。

本瀧寺は“バイク寺”としても有名
本瀧寺は「バイク寺」としても知られており、ライダーの方の参拝スポットとしても有名です。
ツーリングにもぴったりな場所で、バイカーさんの姿も多く見かけました。

樹齢1,000年の野間の大けやきへ
ほんたき寺巣から車で10分もかからない場所にあるのが、野間の大けやき。

こちらもパワースポットとして人気があり、訪れるだけで心が洗われるような空気感があります。
ありなしコーヒーでゆったりカフェタイム
けやきの前では、屋台カフェ「ありなしコーヒー」さんが営業中(※営業は4〜11月の土日祝のみ)。
この日は天気も良く、木陰でのんびりコーヒーをいただきながら、大けやきを眺めて癒されました☕
以前訪れたときには、ミミズクが巣を作っている様子を望遠鏡で見せてもらえたこともあり、自然の中で心がほぐれるような素敵な体験ができる場所です。
まとめ|自然と癒しの能勢ドライブ、シエンタで快適に!
今回は「ほんたき寺巣」と「野間の大けやき」を巡る日帰りドライブをご紹介しました。
紅葉シーズンにはさらに美しい景色が広がりそうなので、ぜひシエンタで快適にお出かけしてみてくださいね。
▼関連記事もぜひチェック!
コメント