燃費– tag –
-
【2025年版】納車5か月で1.6万km走ったシエンタハイブリッドの実燃費レビュー|平均23.6km/Lの真実
シエンタの購入を検討している方にとって、やはり気になるのが「実際の燃費はどれくらいなのか?」という点ではないでしょうか。カタログ値はWLTCモードで27.2km/Lと優秀ですが、実際に乗ってみると走行環境や使い方で燃費は大きく変わります。 この記事で... -
シエンタで釣りは快適!積載・燃費・車中泊まで徹底ガイド
釣りに出かけるとき、「道具が車に入りきらない」「燃料代がかさむ」「釣り場までの道が狭くて運転が大変」──そんな悩みを感じたことはありませんか?竿やリール、クーラーボックス、折りたたみ椅子、防寒着など、必要な道具は想像以上に多く、車によって... -
近畿「道の駅」スタンプラリー第12弾|和歌山の絶景とグルメ旅で心もお腹も大満足!
近畿「道の駅」スタンプラリーもいよいよ後半戦。今回は和歌山県を中心に、絶景・ご当地グルメ・自然とのふれあいをたっぷり楽しんできました! 道中では有名な「あら川の桃」をはじめ、練り物天ぷらや焼きとうもろこし、八朔ソフトに龍神しいたけバーガー... -
車検・保険・ガソリン代、シエンタの維持費全て公開!
トヨタの人気コンパクトミニバン「シエンタ」。日常の買い物や通勤、家族とのレジャーまで幅広く活躍する便利な車ですが、購入後に気になるのが「維持費」です。 車を所有するには、車両価格以外にも税金、保険料、車検費用、ガソリン代など、さまざまな出... -
暫定税率が廃止されたら?ガソリンは安くなる?私たちの生活への影響をわかりやすく解説!
「暫定税率が廃止されたら、ガソリンは安くなる?」 物価高が続く今、ニュースやSNSなどで「暫定税率廃止」という言葉を耳にすることが増えてきました。 特に私たちの生活に密接に関わるのが、ガソリンや軽油にかかる税金。日常的にクルマを使う人にとって... -
納車から3ヶ月。新型シエンタ、思ってたのと違う?正直レビューします
「新型シエンタ、気になるけど実際どうなの?」そんな疑問を持っている方へ、今回は納車から3ヶ月間シエンタZグレードに乗ってみて感じたことを、リアルにレビューしてみたいと思います。 日常の買い物から週末のおでかけ、ペットとのドライブまで、いろん... -
近畿道の駅スタンプラリー第7弾:有馬温泉から始まる、日帰り2日間の道の駅旅
2025年5月18日と19日、週末を利用して家族で兵庫・大阪の道の駅をめぐる小さなスタンプ旅に出かけました。今回は温泉でリフレッシュしながら、近場の道の駅を日帰りで効率よく回る計画。自宅からもアクセスしやすいルートを選んだことで、無理のないドライ... -
シエンタは燃費が不安定?フィールダーと比較して見えた意外な差
「なんだか前のフィールダーの方が燃費が安定してた気がする…」これは、中古で購入したシエンタZグレードに乗り換えてから、筆者が何度も感じた正直な感想です。 実際にトヨタの純正アプリ「My TOYOTA+」で毎回の走行データをチェックしていると、燃費の数... -
【福井県・道の駅ドライブ旅 後編】山間ルートと絶景・地元グルメを堪能!
「次はどこへ行こう…?」 そんな旅のワクワクをさらに加速させるのが、福井県で巡る道の駅スタンプラリーの後編です。今回は、前編で味わった海とグルメに続いて、山間部の絶景スポットや地元の山の幸を満喫するルートを走りました。特に越美山地の自然の... -
【2025年最新版】トヨタ・シエンタが大人気!売れてる理由をわかりやすく紹介
「コンパクトで使いやすくて、家族みんなが快適に乗れるクルマが欲しい」——そんな方に今もっとも注目されているのがトヨタ・シエンタです。 街中でも見かける機会が増え、「なんでこんなにシエンタが売れているの?」と気になっている方も多いのではないで...
12