シエンタ– tag –
-
【2025年版】自動車税とは?いつ届く・いくらかかる?シエンタの場合も詳しく解説!
自動車税って、実際いくらかかるの?初めてのシエンタで戸惑った話 春になると毎年やってくる「自動車税」の通知。車を持っていると避けて通れない支払いですが、初めての車や買い替え後だと、そもそも仕組みがよくわからないという人も多いのではないでし... -
【第5回】近畿道の駅スタンプラリー|大阪&和歌山12駅制覇の旅!
2025年5月11日(日)、我が家の愛車シエンタ(5人乗り・ハイブリッド)で挑んだ第5回の道の駅巡り。今回は大阪と和歌山を中心に、なんと1日で12か所の道の駅を制覇してきました。 これまでにも、福井の道の駅(前編)、福井の道の駅(後編)、京都の道の駅... -
貸しタオルが全然吸わない!? コーティング車には向いてない理由
いつも使っている洗車場で、備え付けのタオルを使ってシエンタを拭いていたところ…水が全然吸えない! 「え?こんなに拭き取りって難しかったっけ?」と感じて思い出したのが、シエンタに施されていたガラスコーティングの存在です。 購入時に販売店で施工... -
【2025年版】シエンタをリースで乗るのはアリ?メリット・デメリットを徹底解説!
「シエンタに乗ってみたいけれど、購入方法で迷っている…」そんなお悩みをお持ちの方が増えています。 最近ではローンや残価設定型クレジット(残クレ)だけでなく、カーリースという選択肢にも注目が集まっています。車を「所有」するのではなく、「利用... -
【シエンタ購入どうする?】現金・ローン・残クレ・リースを本気で比較!
「シエンタが欲しい!」と思ったとき、多くの方が最初に悩むのが“どうやって買うか”という問題です。 現金一括で買うのか?ローンを組むのか?最近よく聞く「残クレ」や「リース」も気になる… 購入方法を間違えると、あとで「こんなはずじゃなかった…」と... -
シエンタは燃費が不安定?フィールダーと比較して見えた意外な差
「なんだか前のフィールダーの方が燃費が安定してた気がする…」これは、中古で購入したシエンタZグレードに乗り換えてから、筆者が何度も感じた正直な感想です。 実際にトヨタの純正アプリ「My TOYOTA+」で毎回の走行データをチェックしていると、燃費の数... -
【雪が少ない地域向け】シエンタのタイヤ選び|サマー・スタッドレス・オールシーズン徹底比較
「雪はめったに降らないけど、たまに積もる年があるんだよな…」 そんな地域にお住まいのシエンタオーナーにとって、タイヤ選びは意外と難しい問題です。 私自身も「サマータイヤでいいのか?」「オールシーズンって実際どうなの?」と悩んだ一人。そこで今... -
【GW旅】シエンタで巡る!京都の道の駅7選|スタンプラリーとグルメ満喫ドライブ
カテゴリ:カーライフ・旅行記|更新日:2025.05.12 2025年のゴールデンウィーク、青のシエンタに乗って京都府内の道の駅を7カ所めぐるドライブ旅に出かけました。 当初は大阪の「道の駅 くりの郷」を目指していましたが、軽く1時間待ちの大混雑!その場で... -
【2025年春】シエンタ中古車、今が買い時?価格下落の理由とおすすめグレードを徹底解説!
「シエンタって中古でも高いよね…」そんなイメージがある方も多いかもしれません。 しかし実は、2025年に入りシエンタの中古車価格が目に見えて下がってきているのをご存知でしょうか? 筆者自身も、2025年春にZグレードの中古シエンタ(青・走行距離5,500... -
【リアル本音】シエンタの洗車どうしてる?洗車機派の私が続けてる簡単ケア術と手洗いの理想
シエンタを購入してからというもの、洗車についてずっと悩んでいました。「せっかくの愛車だし、できれば手洗いでキレイに保ちたい」。そう思いながらも、実際にはコイン洗車場が近くにないし、洗車道具をいちから揃えるのも手間…。 そんな日々の中で、気...