【実体験】シエンタZに乗って気づいた5つの注意点|それでも満足している理由

シエンタ購入・レビュー

2025年3月にシエンタZ(5人乗り)を購入してから、毎日のお買い物や家族でのちょっとしたドライブまで、本当にいろいろなシーンで活躍してくれています。

「スライドドア便利だな〜」「燃費いいし静かで最高!」なんて思っていたのですが……やっぱり、使っていくと見えてくる“惜しいポイント”もあるんですよね。

今回は、実際に乗って感じた「ここ、ちょっと気になる!」というシエンタZの注意点を5つ、正直にまとめてみました。

とはいえ、満足している理由ももちろんたくさんあるので、最後にまとめてご紹介します。

① 自動ブレーキの効きが強くて、ちょっとビックリする

まず驚いたのが、自動ブレーキの反応の速さです。信号待ちで止まった前の車にちょっと近づいただけでも、ぐいっとブレーキが効いてしまって……。

「えっ、まだぶつかってないよ!?」と焦ったこともあります(笑)。

うしろに乗っていた家族から「いきなり止まったやん!」ってツッコまれたことも。

Toyota Safety Senseがしっかり仕事してくれてる証拠なんですが、初めて乗る人はびっくりするかも。慣れるまでは「ちょっと気を使う装備」だと感じました。

② スライドドアの足かざしセンサーが反応しない?実は付いてた話

Zグレードの装備で「便利そう!」と思っていたのが、足をスッと入れるだけでドアが開くハンズフリースライドドア

ところが納車時、トヨタの営業さんから「これはついてませんね」と言われたんです

「ああ、そうか〜」と思っていたのに、ある日なんとなく足をかざしてみたら……「ウィーン」ってドアが開いたんですよ(笑)。

えっ、あるやん!ってツッコミたくなりました。

でも、実際に使ってみると反応がイマイチで、なかなか思い通りに開かないんです。重たい荷物を両手に持っているときに「今こそ頼むぞ…!」と思ってもスルーされることが多々……。

Zグレードにしかない便利機能も多いので、GとZの比較記事も参考にしてみてくださいね。

③ 高速の合流時にエンジン音が気になる

街中ではとっても静かで快適なんですが、高速道路の合流や追い越し時にアクセルをぐっと踏み込むと、思ったよりエンジン音が大きいんですよね。

以前乗っていたフィールダーと比べて、ちょっと「うなる」感じが強いというか。

「あれ?エンジン回してるな〜」って意識させられる場面が何度かありました。

静粛性重視で選んでいる方は、一度試乗して確認しておくと安心かもしれません。

ちなみに、シエンタとフィールダーの違いについては、乗り換えレビュー記事でもまとめています。

④ バックセンサーが敏感すぎてピーピー鳴る

シエンタZにはバックソナーが付いていて、駐車時に障害物を感知してくれます。これはすごく便利なんですが、センサーの感度がちょっと高めなんですよね。

我が家の駐車場のすぐ後ろが道路なんですが、車が通っただけで「ピッピッピッ!」と鳴ることがあって……。

最初は「え?なんかぶつかりそう?」と焦りましたが、慣れてくると「あーまたか」って(笑)。

便利な反面、ちょっと神経質すぎる場面もあるなという印象です。

⑤ 5人乗りでもリアシートは3人だとやや窮屈

うちのシエンタは5人乗り。ふだんは2〜3人で使うことが多いので問題ないのですが、リアシートに大人3人並ぶと少し肩が当たる感じがします。

この前、家族3人で出かけたとき、真ん中に座った人が「吊り革でも付けてくれ〜」って冗談言ってました(笑)。

手を置く場所がないので、長距離だと疲れやすいかもしれませんね。ファミリーカーといっても、5人フル乗車で頻繁に移動するなら事前に座り心地はチェックした方がいいと思います。

それでもシエンタZに満足している理由

いろいろと気になる点を書いてきましたが、それでも「買ってよかった!」と感じる理由はたくさんあります

  • 燃費がいい:街乗りでも20km/L前後。家計にもやさしくて助かっています。燃費レビューにも詳しく書いています。
  • スライドドアが便利:狭い駐車場でもドアがガバッと開かないので安心。荷物の積み下ろしもラク。
  • 視界が広い:座面が高くて見晴らしがいい。フィールダーより運転しやすくなりました。
  • 安全装備がしっかり:ブレーキは強めだけど、事故防止の機能が頼りになります。
  • ナビが大きくて地図更新付き:地図の更新が数年分ついてるので、ずっと新しい情報で安心。

まとめ

シエンタZは「完璧!」とは言えないかもしれません。でも、日常で使う中で感じる安心感や快適さの方が、圧倒的に勝っていると実感しています。

これから購入を考えている方に、リアルな使用感として参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました