トヨタ・シエンタは、通勤やお買い物、子どもの送迎から週末のドライブまで、日常のあらゆるシーンで活躍するコンパクトミニバンです。
特にファミリー層を中心に人気が高く、その広々とした室内空間やスライドドアの使い勝手は、日々の移動をぐっと快適にしてくれます。
一方で、後部座席については「ドリンクホルダーが足りない」「荷物の置き場がなくて足元がごちゃごちゃする」といった声もよく聞かれます。
家族で使うことの多い車だからこそ、車内をもっとスッキリ&快適にしたいという思いは多くの方が感じているのではないでしょうか。
そこで今回は、後部座席をより使いやすく、乗る人すべてが快適に過ごせるようにする便利グッズを7つ厳選してご紹介します。収納やテーブルを追加するだけで、車内の印象は大きく変わりますよ。
シエンタの車内をもっと快適&便利にするために
シエンタはコンパクトながら収納力やアレンジ性に優れた人気のファミリーカー。しかし、日常使いや旅行、車中泊などで「あともう少し収納や快適さが欲しい」と感じることはありませんか?
そこで今回は、実際に使って便利だったシエンタ向けのおすすめ収納グッズ・快適アイテムを11選ご紹介します。限られた車内空間を有効活用し、ドライブや日常のお出かけをより快適にしてくれるアイテムばかりです
口コミもあわせて掲載していますので、購入前の参考にしてみてください。
1. ヘッドレストフック一体型ドリンクホルダー
前席のヘッドレスト支柱に取り付けるだけで、フック・スマホホルダー・ドリンクホルダーが一体化する万能アイテム。
アマリリストア
¥2,960 (2025/10/22 02:57時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
折りたたみ式なので使わないときはスッキリ収納できます。買い物袋やリュックの吊り下げにも便利です。
- 「スマホとペットボトルを同時に置けて便利!子どもが喜んで使っています」(30代・女性)
- 「取り付けが簡単で、買い物袋が転がらなくなったのが嬉しいです」(40代・男性)
2. 折りたたみ式マルチテーブル
後部座席で動画を見たり軽食を取ったりするのにぴったりの折りたたみテーブル。ノートPCを広げての簡単な作業にも使えるので、ドライブ途中の休憩にも活躍します。
SK-SHOPS
¥4,039 (2025/10/22 19:47時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「子どもがおやつを食べるときや、DVDを見るときに重宝しています」(40代・女性)
- 「使わない時は折りたためて邪魔にならないのが最高!」(30代・男性)
あわせて読みたい
【実体験】シエンタは仕事部屋として使える?車内ワークに挑戦してわかったこと
在宅ワークやリモート会議が当たり前になった今、「自宅だと家族がいて集中できない…」「カフェは混んでいて席が取れない…」「ちょっとしたスキマ時間に落ち着いて作業…
3. 後部座席用コンソールボックス
中央座席に収納&ドリンクホルダーを追加できる便利アイテム。後部座席がグッと高級感のある空間になります。車種を問わず使える汎用タイプが多く、純正のようなフィット感です。
キャラッツ楽天市場店
¥2,380 (2025/10/22 19:47時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「後部座席にアームレストがあるだけで、長距離ドライブの快適さが変わりました!」(50代・男性)
- 「細かい小物も収納できて助かっています。子どもも使いやすいようです」(30代・女性)
4. シートバックポケット(タブレット対応スリム型)
スリムで圧迫感のないシートバックポケット。タブレットホルダー付きで、動画視聴も快適。ティッシュやちょっとした小物もまとめて収納できます。
MADクリエイト
¥3,980 (2025/10/19 03:08時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「iPadを固定して子どもが映画を見られるので、長距離ドライブが静かになりました」(30代・女性)
- 「見た目もスッキリで、収納力も十分。助手席の背面が活用できて大満足」(40代・男性)
あわせて読みたい
【2025年版】よく使う&絶対に使うカー用品ランキング|毎日の運転を快適にする必須アイテム10選
車に乗るとき、必ずと言っていいほど手に取るアイテムや、日常的に使っているカー用品はありませんか?それらは安全面や快適性のために欠かせない存在であり、消耗品で…
5. ゴミ箱&ティッシュ収納一体型ポケット
車内で意外と困る「ゴミの置き場」と「ティッシュの定位置」を一体化した便利ポケット。子どもとのお出かけや、車内で軽食をとる機会が多い方におすすめです。
サマーピーチストア
¥3,400 (2025/10/19 22:25時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「ゴミ袋をかけられるフックが便利!ティッシュも取り出しやすい位置で感動しました」(30代・女性)
- 「座席の真ん中に設置して、家族みんなで共有してます。車内がきれいに保てるようになりました」(40代・男性)
6. チャイルドシートに便利な収納ボックス
チャイルドシートの上にタブレットや物を置けたりサイドに収納ペンなどを収納できます。おもちゃやおやつ、替えのおむつなど、すぐに取り出したいものをすっきり整理できます。
La Gracia
¥10,901 (2025/10/19 11:07時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「絵本やぬいぐるみがすぐ取れて、子どもが喜んでます」(20代・ママ)
- 「車内に物が散らばらなくなってストレス減!サイズもちょうどいいです」(30代・パパ)
あわせて読みたい
おすすめのチャイルドシートまとめ|年齢・用途に合った選び方と人気モデル
赤ちゃんを車に乗せる際に欠かせないチャイルドシート。法律で6歳未満の使用が義務付けられていることもあり、購入を検討するご家庭も多いですが、種類が多すぎて「どれ…
7. 折りたたみ式収納ボックス(フタ付き・ソフトタイプ)
お菓子やドリンク、タオルなど、後部座席に置いておきたい荷物をまとめて収納できるソフトボックス。使わないときは折りたたんで省スペースに。持ち手付きで車外への持ち運びにも便利です。
みやショップ楽天市場店
¥3,808 (2025/10/22 18:55時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「シエンタのラゲッジや後部座席に置いています。車中泊グッズやおもちゃの整理に◎」(30代・女性)
- 「帰省時や買い物帰りにも役立ってます。たためるので普段は助手席の下に収納してます」(40代・男性)
あわせて読みたい
「この収納、どう使ってる?」シエンタ乗りのリアルな車内整理術
シエンタはコンパクトながら収納スペースが豊富!…とはよく言われますが、実際にどこに何を入れているかって、あまり情報がありませんよね。今回は我が家のシエンタ(Z…
8. シート下収納ボックス
後部座席の足元スペースを有効活用できる薄型引き出しタイプの収納ボックス。車検証や非常用グッズ、子どもの着替えなど、普段は使わないけれど車に常備しておきたい物をスッキリ収納できます。
アイデア.com コジット公式ストア
¥3,278 (2025/10/19 22:25時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「思ったよりたくさん入って便利」
- 「引き出し式で奥の物も取り出しやすい」
- 「車内のごちゃつきがなくなった」
9. 隙間収納ポケット(シート間)
後部座席の左右シートの間や隙間に差し込むだけで設置できる収納ポケット。ドリンクやスマホ、小物を置けるため、走行中も手が届きやすくなります。工具不要で取り付けられ、取り外しも簡単です。
CRAFTWORKS(クラフトワークス)
¥1,480 (2025/10/22 07:53時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「スマホや小物の定位置ができて快適」
- 「しっかりした作りで安定感がある」
10. ヘッドレストバッグ型収納
ヘッドレストの側面や上部に取り付ける小型バッグ。後部座席からも手が届きやすく、運転席・助手席どちらにも対応します。ちょっとした小物やおやつの収納にぴったりです。
SHOT LIFE
¥3,450 (2025/10/19 11:07時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「おやつやティッシュがすぐ取れて助かる」
- 「ドライブ時の小物収納に最適」
- 「見た目もシンプルで邪魔にならない」
11. 折りたたみ式クーラーバッグ収納
飲み物やお弁当を保冷できるソフトタイプのクーラーバッグ。折りたたみ式で、使わないときはコンパクトに収納できます。長時間ドライブやキャンプ、ピクニックなど幅広く活躍します。
Beige Kitten楽天市場店
¥3,380 (2025/10/18 03:10時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
- 「保冷力がしっかりしていて夏も安心」
- 「折りたためるので収納場所に困らない」
- 「デザインもシンプルで使いやすい」
あわせて読みたい
シエンタに車内冷蔵庫は必要?夏の快適ドライブを叶えるおすすめモデルと活用法
「車内でも冷たい飲み物を楽しみたい」「道の駅やキャンプ先で買った食材を持ち帰りたい」──そんな願いを叶えてくれるのが、車載用のポータブル冷蔵庫です。 特に夏場の…
実際に使っているものや
気になっているカーグッズをまとめています🚗
こんなシーンで活躍!家族のお出かけがもっと快適に
今回ご紹介した便利グッズは、長距離ドライブや旅行はもちろん、通勤・通学の送迎や買い物帰りといった日常のシーンでも大活躍します。
特に、小さなお子さんとのお出かけや、ドリンク・お菓子を扱う機会が多い車内では、ちょっとした収納やテーブルを後付けするだけで快適さが大きく変わります。実際に筆者も、後部座席を整えることで、車内のストレスがぐっと減りました。
さらに最近では、防災や渋滞などの「万が一の備え」として、後部座席に 防災グッズ収納ボックス を設置したり、常備用の緊急セット を準備する方も増えています。安全面も含めて、後部座席の環境を見直してみるのもおすすめですよ。
ちなみに、前席まわりのおすすめアクセサリーや、ドライブレコーダー、防災グッズなどについてもまとめた記事がありますので、あわせてチェックしてみてください。
あわせて読みたい
【保存版】シエンタに乗るなら備えておきたい!もしものときの防災・緊急グッズ7選
楽しいドライブや旅行の途中、もし突然の大雨や地震で道路が封鎖されたら──。夜の山道で車が動かなくなったら──。そんな“まさか”の場面は、いつ誰に訪れるかわかりませ…
あわせて読みたい
【2025年版】シエンタにおすすめのドライブレコーダー7選|前後カメラ・駐車監視・口コミも紹介!
2022年にフルモデルチェンジされた新型シエンタ(10系)では、「G」や「Z」グレードに前方ドライブレコーダーが標準装備されています。 しかし、この純正ドラレコは前方…
車内グッズ探しに迷ったら?カー用品専門店「CARCLUB」もチェック!
後部座席用のアクセサリーや車内収納グッズをもっと探したい方には、 カー用品専門店「CARCLUB」の活用もおすすめです。
「CARCLUB」は、東京都中央区に本社を構える株式会社AUTOLABが運営するカー用品の通販専門店。
2021年に設立された比較的新しい企業ながら、車種・年式別に最適な商品を探せる検索機能や、OEM製品を含む高コスパなラインナップで、じわじわと人気を集めています。
取り扱いカテゴリも非常に幅広く、例えば以下のようなアイテムが揃っています。
- シートバック収納ポケット、トレイ、タブレットホルダー
- 車中泊対応グッズや折りたたみテーブル
- マイクロファイバークロスや洗車スポンジなどのメンテナンス用品
- 車種別のボディカバーやガード類
特に車種に合うかどうかをしっかり確認したい方にとっては、CARCLUBの「年式・型式から探す」機能がとても便利です。楽天やAmazonでうまく見つからない場合でも、こちらでピッタリのアイテムが見つかるかもしれません。
まとめ|後部座席を快適にするちょっとした工夫を
シエンタはコンパクトながら車内が広く、後部座席にも十分な空間があります。今回ご紹介した便利グッズを活用することで、使いやすさと快適性が大きく向上します。
収納アイテムやドリンクホルダーを追加するだけで、日常の送迎から週末のレジャーまで、車内での過ごし方がより豊かになるはずです。
家族みんなが気持ちよく過ごせる空間づくりのヒントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。
合わせて読みたい関連記事
コメント