-
【雪が少ない地域向け】シエンタのタイヤ選び|サマー・スタッドレス・オールシーズン徹底比較
「雪はめったに降らないけど、たまに積もる年があるんだよな…」 そんな地域にお住まいのシエンタオーナーにとって、タイヤ選びは意外と難しい問題です。 私自身も「サマータイヤでいいのか?」「オールシーズンって実際どうなの?」と悩んだ一人。そこで今... -
【本音レビュー】シエンタZのクルーズコントロールは使える?高速・渋滞・街乗りで試した感想まとめ【2025年版】
カテゴリ:シエンタZレビュー|更新日:2025.05.13 シエンタZグレードに標準搭載されている「全車速追従型クルーズコントロール(ACC)」。 購入前は「本当に使うのかな?」と半信半疑でしたが、実際に使ってみると高速道路や渋滞時に大活躍。この記事では... -
【GW旅】シエンタで巡る!京都の道の駅7選|スタンプラリーとグルメ満喫ドライブ
カテゴリ:カーライフ・旅行記|更新日:2025.05.12 2025年のゴールデンウィーク、青のシエンタに乗って京都府内の道の駅を7カ所めぐるドライブ旅に出かけました。 当初は大阪の「道の駅 くりの郷」を目指していましたが、軽く1時間待ちの大混雑!その場で... -
【2025年春】シエンタ中古車、今が買い時?価格下落の理由とおすすめグレードを徹底解説!
カテゴリ:中古車購入ガイド|更新日:2025.05.10 「シエンタって中古でも高いよね…」そんなイメージがある方も多いかもしれません。 しかし実は、2025年に入りシエンタの中古車価格が目に見えて下がってきているのをご存知でしょうか? 筆者自身も、2025... -
【リアル本音】シエンタの洗車どうしてる?洗車機派の私が続けてる簡単ケア術と手洗いの理想
シエンタを購入してからというもの、洗車についてずっと悩んでいました。「せっかくの愛車だし、できれば手洗いでキレイに保ちたい」。そう思いながらも、実際にはコイン洗車場が近くにないし、洗車道具をいちから揃えるのも手間…。 そんな日々の中で、気... -
【2025年版】シエンタに常備すべき!非常用グッズと収納場所まとめ
「車に防災グッズを積んでいるけれど、いざという時にすぐ取り出せますか?」 災害や事故に備えるうえで、非常用グッズの“収納場所”はとても重要です。 この記事では、実際にトヨタ・シエンタZに乗っている筆者の経験をもとに、「もしも」の時に役立つ防災... -
【実体験】シエンタZに乗って気づいた5つの注意点|それでも満足している理由
2025年3月、トヨタ・シエンタZ(5人乗り)を購入してから約3か月。日々の買い物や家族でのちょっとした遠出など、さまざまなシーンで活躍してくれています。 「スライドドアって便利だな」「静かで燃費も良くて最高!」と感動する一方で、実際に使ってみる... -
【福井県・道の駅ドライブ旅 後編】山間ルートと絶景・地元グルメを堪能!
今回は近畿道の駅スタンプラリーの一環として、福井県の道の駅を巡る旅の後編をお届けします! 後半は福井県の中でも山間部を中心に巡るルートで、道の駅の営業時間(多くは17時まで)や品切れを考慮し、ややタイトなスケジュールでの移動となりました。と... -
【福井県・道の駅ドライブ旅 前編】実際に行ってわかったおすすめスポット紹介!
今回は2025年4月に実施中の「近畿道の駅スタンプラリー」の一環として、福井県内の道の駅を15箇所巡ってきました! その中でも、前半に訪れたスポットを写真とともにご紹介します。実際にドライブしたルートマップも掲載しているので、これから巡る方の参... -
新型シエンタZを中古で購入|人気カラーランキング&5人乗りの使い勝手・2列vs3列を比較!
投稿日:2025.05.04 2025年3月、我が家はトヨタの新型シエンタ(3代目)を中古で購入しました。というのも、乗っていたカローラフィールダーハイブリッドが突然故障して、まさかの廃車に…。 車検を通したばかりだったのに、「なんでこのタイミング…」と正...