-
【2025年版】シエンタのリセールバリューは高い?高く売るための7つのコツも解説!
こんにちは。「トヨタ・シエンタ Zグレード(5人乗り)」に乗っている筆者です。 今回は、シエンタのリセールバリュー(再販価値)が実際に高いのか?という疑問に対して、筆者の実体験や市場の傾向を踏まえながら解説します。 さらに、将来的に高く売るた... -
【2025年版】シエンタの車検は出張サービスも検討!最新制度と費用比較まとめ
こんにちは!トヨタ・シエンタ(5人乗り)に乗っている筆者です。 今回は、2025年4月に変更された最新の車検制度と、シエンタの車検費用の相場、そして最近話題の出張車検サービスについてご紹介します。 「できれば安く済ませたいけど、手間もかけたくな... -
【2025年最新】シエンタのタイヤサイズ・交換時期・費用徹底解説|初心者におすすめのタイヤ3選も紹介!
こんにちは、シエンタオーナーの皆さま。 「そろそろタイヤ交換した方がいいのかな?」「スリップサインってどこを見れば分かるの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、今回はシエンタのタイヤ交換時期・サイズ・費用の目安をわかりやすくご紹介します。 ... -
【最新版】キャンプにかかる費用はいくら?シエンタで行く手軽なキャンプ計画!
「シエンタでキャンプに行ってみたいけど、実際いくらかかるんだろう?」ファミリーカーとして人気のシエンタは、荷物も積みやすく燃費も良いためアウトドアとの相性が抜群です。とはいえ、キャンプ用品をそろえたりキャンプ場を利用したりすると、思った... -
【初心者向け】シエンタ自動車保険選び完全ガイド|等級・補償の仕組みもやさしく解説
シエンタを購入したら、まず考えたいのが「自動車保険」のこと。でも、「保険ってなんだか難しそう」「どれを選べばいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。 この記事では、実際にシエンタに乗っている筆者の体験をもとに、初心者の方で... -
【2025年最新版】トヨタ・シエンタが大人気!売れてる理由をわかりやすく紹介
「コンパクトで使いやすくて、家族みんなが快適に乗れるクルマが欲しい」——そんな方に今もっとも注目されているのがトヨタ・シエンタです。 街中でも見かける機会が増え、「なんでこんなにシエンタが売れているの?」と気になっている方も多いのではないで... -
【2025年版】シエンタ後部座席を快適にする便利グッズ7選
トヨタ・シエンタは、通勤やお買い物、子どもの送迎から週末のドライブまで、日常のあらゆるシーンで活躍するコンパクトミニバンです。特にファミリー層を中心に人気が高く、その広々とした室内空間やスライドドアの使い勝手は、日々の移動をぐっと快適に... -
【車旅記録】近畿道の駅スタンプラリーに挑戦!シエンタで1日9駅まわってきました🚗
「休みの日にドライブしたいけど、どこに行こうかいつも悩んでしまう」「せっかくならただ走るだけでなく、何か目的があった方が楽しそう」そんな方におすすめなのが、近畿エリアで開催されている「道の駅スタンプラリー2025」です。 スタンプ帳は各道の駅... -
【体験談】カーナビの地図SDカードをフリマで買ったら大失敗した話
皆さんはカーナビの地図更新、どうされていますか?私は以前、2013年式のカローラフィールダーに乗っていたのですが、ある日ふと気づいたんです。「ナビの地図、めちゃくちゃ古いままじゃない?」と…。 車検やタイヤ交換、ルームミラーの修理など一通りの... -
大阪・能勢で癒しのドライブへ|ほんたき寺巣と野間の大けやきを巡る小さな旅
※この記事は、現在のシエンタではなく、以前の愛車カローラフィールダーで出かけたときのドライブ記録です。 こんにちは!今回はふと思い立って、大阪・能勢方面へ日帰りドライブに行ってきました。 目的は、自然に囲まれたカフェ「ほんたき寺巣」で薬膳カ...