せっかくカーナビやドラレコを買っても、「自分で取付できるかな」「お店に頼むと高そう」と悩んでしまう方は多いですよね。
ディーラーやカー用品店は予約も取りづらく、工賃もバラバラ。そんな時におすすめなのが、全国対応の取付専門サイト「ナビ男くん」です。
ネットで商品を選んでそのままプロに取付までお願いできる仕組みで、「仕上がりがきれい」「対応が丁寧」と評判。
本記事では、ナビ男くんの特徴や口コミ、料金の目安、他社との違いまで、シエンタオーナーの視点で分かりやすくご紹介します。
ナビ男くんの特徴とメリット

ただ取り付けるだけでなく、「見た目の美しさ」「配線の丁寧さ」「純正のような仕上がり」を重視しており、プロならではの高品質な施工が評価されています。
工賃込みでわかりやすい価格設定
ナビ男くんの最大の魅力は、商品代と取付費がセットになった「工賃込み価格」。
「取付後に追加料金が発生するかも…」という不安がなく、あらかじめ合計金額を把握できるので安心です。
経験豊富なスタッフによる高品質な取付
実際の口コミでも「配線がまったく見えない」「純正のような完成度」といった声が多く見られます。
全国主要都市での対応と出張取付も可能
「お店に車を預ける時間がない」という方にもぴったりのサービスです。
アフターサポートも充実
ネット購入にありがちな「取付業者が見つからない」「問い合わせ先が分からない」といった不安を解消してくれます。
工賃込みでこの価格!プロに任せて安心取付
おすすめカーナビ・ドラレコ5選(ナビ男くんでの取付にも対応)
ここでは、ナビ男くんで実際に「取付工賃込み」で対応している人気商品を5つご紹介します。
どれもプロ施工で安心して使えるモデルばかりです。取付可否や価格は車種によって異なりますので、購入前に公式サイトでご確認ください。
1. ユピテル ZQ-60AI(360°+後方録画ドライブレコーダー)
ナビ男くんでは取付工賃込み 約69,000円(税込)〜で提供されています。
- 前後+360°撮影で死角をカバー
- 夜間でも鮮明な録画ができるHDR対応
- AIによる安全運転支援アラート
- 駐車監視モード搭載(動体検知録画対応)
- 配線処理もプロ施工で純正のような仕上がり
走行中も駐車中も安心を守る、総合性能の高いモデルです。

69,000円(税込)
2. ユピテル ZQ-50AI(360°録画タイプドライブレコーダー)
ナビ男くんでは取付工賃込み 約51,000円(税込)〜で販売されています。
- 360°カメラで前後左右をワイドに記録
- 夜間でもクリアなHDR高感度撮影
- AIによる警告・安全支援機能を搭載
- 駐車監視・衝撃検知録画に対応
- プロ施工で配線スッキリ、純正風の仕上がり
コストを抑えつつ安心機能を重視したい方にぴったりの1台です。

51,000円(税込)
3. コムテック ZDR036(前後録画タイプドライブレコーダー)
ナビ男くんでは取付工賃込み 約74,100円(税込)〜で対応しています。
- 前後カメラで広範囲を高画質録画
- WQHD+HDRで夜間映像も鮮明
- 駐車監視・衝撃検知録画に対応
- ノイズ対策済みで地デジへの干渉を抑制
- プロ施工で取付位置や配線も丁寧に仕上げ
信頼性と画質のバランスに優れた定番ドラレコです。

74,100円(税込)
4. アルパイン DVR-DM1000A(ミラー交換型ドライブレコーダー)
ナビ男くんでは取付工賃込み 約94,200円(税込)〜で提供中です。
- ミラー一体型で純正風のスマートなデザイン
- 前後カメラで高画質録画(フルHD対応)
- デジタルミラーで後方をクリアに表示
- 駐車監視機能・明るさ自動補正を搭載
- プロ施工で見た目も美しく取付可能
見た目と機能の両方にこだわる方におすすめのハイエンドモデルです。

94,200円(税込)
5. ナビ男くん TVキャンセラー(取付工事費コミ商品)
配線処理まで含めた取付工事費コミ商品として販売されており、手間なく導入できます。
- 走行中でもナビ操作・テレビ視聴が可能
- 車種別設計でシエンタなどにも対応
- プロによる確実な配線施工
- 純正機能を損なわない安全設計
- 他の取付作業と同時依頼も可能
ナビ交換やドラレコ取付のタイミングで一緒に施工すれば、より快適なドライブ環境を整えられます。

▶︎TVキャンセラーはこちらから
30,000円(税込)
これらの商品はいずれも、ナビ男くん公式サイトで「取付コミ」「工賃込み」と明記されている実在のラインナップです。取付対象車種や在庫状況は時期により変動するため、最新情報は公式サイトをご確認ください。
その他の取付対応アクセサリー
- バックカメラ・サイドカメラ取付
- ETC車載器・ETC2.0ユニット
- 地デジチューナー・アンテナ増設
- 後席モニター・フリップダウンモニター
- レーダー探知機・ドライブアシスト機器
- Android Auto・CarPlay対応オーディオ
- Bluetoothハンズフリーキット
- TVキャンセラー・外部入力アダプター
ナビやドラレコと合わせて依頼することで、電源処理や配線を一括でまとめられます。
取付実績が豊富なプロに任せれば、仕上がりも安心です。
工賃込みでこの価格!プロに任せて安心取付
ナビ男くんの口コミ・評判

一方で、「人気のため予約が取りにくい」「価格は安くはない」といった声もあり、信頼重視のサービスとして利用されていることが分かります。
以下では、実際の利用者の声を5件紹介します。
「純正品のような仕上がりで感動しました」
バックカメラとカーナビをお願いしました。配線が全く見えず、まるで最初から付いていたような完成度。作業前後の説明も丁寧で、とても信頼できました。(40代男性)
「女性でも依頼しやすかった」
ネットで商品を注文して、そのまま取付予約までできたのでスムーズ。工賃込みの料金でわかりやすく、店舗の方も優しく対応してくれました。(30代女性)
「出張取付が本当に便利」
自宅の駐車場でドラレコを取り付けてもらいました。立ち会い時間も短く、仕事の合間に対応してもらえて助かりました。作業も早くて安心感があります。(50代男性)
「料金は少し高めだが安心感がある」
他のショップより工賃は高めでしたが、作業の丁寧さとアフター対応を考えると納得です。安さより信頼で選ぶ人にはおすすめです。(40代女性)
「人気で予約が取りづらい」
繁忙期は予約が埋まりやすく、希望日に取付できませんでした。ただ、対応はとても丁寧で、次回もお願いしたいと思えるお店でした。(30代男性)
全体的に「丁寧・安心・きれいな仕上がり」といった意見が圧倒的に多く、価格よりも信頼性を重視したい方から高い支持を得ています。
全国対応・出張OK!忙しい方にもおすすめ
ナビ男くんの料金と対応エリア

カー用品店やディーラーのように「本体価格+工賃」のような複雑な計算は不要で、サイト上の金額がそのまま支払い総額になります。
料金の目安
| 取付内容 | 料金の目安(税込) |
|---|---|
| カーナビ本体+取付 | 約20,000〜30,000円前後 |
| ドライブレコーダー(前後カメラ) | 約15,000〜25,000円前後 |
| バックカメラ取付 | 約10,000〜18,000円前後 |
| モニター・リアモニター | 約12,000〜20,000円前後 |
シエンタのようなコンパクトミニバンでも、純正ナビや社外ナビのどちらにも対応しており、追加工事が発生しない限りは上記の価格帯で完結します。
見積もり段階でしっかり説明があるため、「後から金額が増えた」という心配もありません。
対応エリア
ナビ男くんは全国主要都市に提携店舗・取付スタッフを配置しており、次の地域を中心に対応しています。
- 北海道・東北エリア(札幌・仙台 など)
- 関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉 など)
- 中部エリア(名古屋・静岡・新潟 など)
- 関西エリア(大阪・京都・兵庫・奈良 など)
- 中国・四国エリア(広島・岡山・香川 など)
- 九州エリア(福岡・熊本・鹿児島 など)
また、エリアによっては自宅や職場などへの出張取付も対応可能。
「お店に車を持ち込む時間がない」「平日しか空いていない」といった方にも便利なサービスです。
「仕上がりがキレイ」と評判!ナビ取付のプロ集団
ナビ男くんとオートバックス・他社取付サービスの違い

カーナビやドラレコの取付といえば、オートバックスやイエローハットなどの量販店を思い浮かべる方も多いでしょう。
しかし、ナビ男くんは“取付専門”に特化している点が大きく異なります。以下の比較表をご覧ください。
| 比較項目 | ナビ男くん | オートバックス等の量販店 | Amazon取付サービス |
|---|---|---|---|
| 料金体系 | 工賃込みで明確 | 本体+工賃別途で不明瞭な場合あり | 出張業者によりばらつき |
| 技術力・仕上がり | 電装専門スタッフが対応(純正風仕上げ) | 幅広いスタッフ層で品質に差がある | 業者ごとに差が大きい |
| 予約・対応スピード | やや混雑気味(人気のため) | 店舗によるが比較的スムーズ | 地域により対応可否が分かれる |
| 出張取付 | 対応可(全国主要都市) | 原則店舗持ち込みのみ | 一部業者で対応あり |
| アフターサポート | 不具合対応・保証あり | 店舗保証あり(購入店舗限定) | 業者によって異なる |
ナビ男くんの利用手順・申込の流れ

ナビ男くんの利用はとてもシンプルです。ネット注文が初めての方でも迷わないよう、以下のステップで完結します。
商品を選ぶ
まずは、ナビ男くん公式サイトでカーナビやドラレコなど希望の商品を選びます。
「工賃込み価格」で表示されているため、取付費用込みの総額を確認できます。
取付店舗・日程を選択
希望するエリアや日時を選び、最寄りの取付工場または出張対応スタッフを指定します。
混雑時は希望日が埋まりやすいので、週末利用の場合は早めの予約がおすすめです。
注文・決済
選んだ商品をカートに入れ、オンラインで注文。支払い方法はクレジットカード・銀行振込などが利用できます。注文が完了すると、メールで取付日と詳細が届きます。
当日取付・完了
指定の店舗または出張先でプロが施工を実施。取付作業は1〜2時間程度で完了します。
取付後は動作確認を行い、使い方の説明も受けられるので初めての方でも安心です。
このように、商品購入から取付完了までがすべてオンラインで完結するのがナビ男くんの強みです。
ディーラーに持ち込むより手間が少なく、全国どこからでも利用できます。
人気商品は予約殺到中!空き状況を確認しよう
どんな人におすすめ?

ナビ男くんは、次のような方に特におすすめです。
- 自分で配線作業をするのが不安な方
- 見た目をきれいに、純正のように仕上げたい方
- ネットで買ったナビやドラレコの取付業者を探している方
- 仕事や家庭の都合でお店に行く時間がない方
- 信頼できるプロに任せて安心したい方
見た目の美しさだけでなく、安全面や使い勝手の面でもメリットが大きいサービスです。
ディーラー品質をもっと手軽に。今すぐチェック!
ナビ男くんに関するQ&A

配線までプロの技。純正のような仕上がりを実現
まとめ:安心と仕上がりを重視するならナビ男くん

ナビ男くんは、カーナビやドラレコを「安心してプロに任せたい」という方にぴったりの取付専門サイトです。
工賃込みの明確な価格設定、純正風の丁寧な仕上げ、全国対応の出張サービスなど、どの点をとってもユーザー満足度が高いサービスといえます。
合わせて読みたい記事
-
ドライブレコーダー・安全対策
通信型ドライブレコーダーおすすめ5選|クラウド保存・見守り機能で選ぶ最新モデル比較【2025年版】
-
ドライブレコーダー・安全対策


シエンタのドライブレコーダー完全ガイド!知って得られる3つのポイント
-
ドライブレコーダー・安全対策


【2025年版】シエンタにおすすめのドライブレコーダー7選|前後カメラ・駐車監視・口コミも紹介!
-
車内グッツ・カスタム


キャンセラーよりiPad mini!シエンタで快適カーライフを目指す私の計画
-
車内グッツ・カスタム


シエンタで動画やDVDを見る方法|後席も快適に楽しむアイデア
-
車内Wi-Fi・ネット環境


シエンタで使える月額0円WiFi「KURUFi」レビュー|契約不要で挿すだけ簡単










コメント