※この記事は、まだシエンタに乗り換える前のカローラフィールダーでの過去のドライブ記録です。
奈良・和歌山でご当地スタバを満喫!
またしてもスターバックスのご当地フラペチーノ企画にまんまとハマってしまいました(笑)
昨日は京都・滋賀・大阪を巡っていたのに、今日はなんと奈良と和歌山へ!我ながらアクティブすぎる週末です。
奈良限定「ほうじ茶ホワイトチョコレート フラペチーノ」
まずは奈良へ。注文したのは奈良のご当地フラペチーノ「ほうじ茶ホワイトチョコレート フラペチーノ」。
ほうじ茶の香ばしさとホワイトチョコの甘さが絶妙で、甘すぎない大人の味わい。思わず「これはアリ!」ってなりました。

和歌山ラーメン&すもも・じゃばらソフト
そのまま高速で和歌山県へ。途中、紀ノ川サービスエリアで腹ごしらえ。
- 人生初の和歌山ラーメン → 濃厚で美味しかった!
- すもも&桃ソフト、じゃばらソフト → どちらもさっぱりで夏にぴったり


和歌山限定「つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ」
和歌山のスタバでは「みかん×シトラス」な爽やか系フラペチーノをいただきました。暑い日だったので、体にしみわたる美味しさ…!

ついでに道の駅も巡ってお得に果物ゲット
帰り道ではいくつかの道の駅にも立ち寄り。気づけば桃をあちこちで購入(笑)
- 4個で910円
- 2個で550円
- 3個で650円
合計10個近く…!奥さんがコンポートにしてくれるそうで楽しみです🍑
そしてピオーネも発見、1,980円とちょっとお高めだけど贅沢してしまいました。
あとがき:ご当地スタバ旅はまだ続く?
2日間で京都・滋賀・奈良・和歌山と4県を巡ったわが家。
スタバのご当地イベントは8月3日までとのことで…「四国行く?」なんて冗談も(笑)
ちなみに岸和田のSAでは1玉2万円超えの桃も発見!糖度20度ってどんな甘さなんでしょう🤔
ドライブ好きの皆さん、ぜひご当地スタバ&道の駅巡りでプチ旅を楽しんでみてください♪
▶ 過去のスタバドライブ記事もよければどうぞ:
コメント